記事一覧ページ

記事一覧

蓮のツリー作り体験たより:画像
2023.11.26

蓮のツリー作り体験たより

本日、蓮のツリー作り体験会開催。今年も素敵な蓮を利用したツリーが完..


2023.11.10

2023〜2024 冬 体験メニューのお知らせ

11月より、Xmasリースとツリー作り体験・門松作り体験・スノーモ..

稲刈り体験イベントたより:画像
2023.09.26

稲刈り体験イベントたより

9月24(日)の秋晴れに、春に植えた里芋(子姫芋)ともち米が収穫期..


2023.09.04

2023 秋 体験メニューのお知らせ

9月から始まります。手ぶらで芋煮会・スラックライン教室&火おこし体..


2023.07.20

2023夏 体験メニユーの案内

今年の夏は、TASSHOでのかけがえのない思い出を。詳しくは、PD..


2023.05.09

筍御膳会の開催のお知らせ

令和5年5月27日(土)と28日(日)の2日間、たしろ亭で『筍御膳..

植菌イベント:画像
2023.05.09

植菌イベント

連休最後の週末に植菌イベント開催。天候は雨でしたが多くの親子で参..


2023.04.14

2023 春 体験メニューの案内

ひらたけ植菌・田植え・里芋植えとわらび採りまで、TASSHOでのか..

TASSHOの桜情報:画像
2023.04.13

TASSHOの桜情報

今年は、例年より約一週間早く満開状態です。また、4/11からは、夜..


2023.03.03

春待ち御膳の予約受付を始めました。

令和5年3月25日(土)と26日(日)の2日間、たしろ亭で『春待ち..

スリル満点な快適体験が待っている!!:画像
2023.01.15

スリル満点な快適体験が待っている!!

学びの里TASSHOで、スノーモービル乗車体験やスノーバナナホ..

新年のご挨拶:画像
2023.01.03

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。皆様方におかれましては、新春を晴々..

植菌の準備のお知らせ:画像
2022.12.11

植菌の準備のお知らせ

来期の植菌イベント開催に向け。原木の伐採作業をスタッフ一同で作業..

門松つくり体験たより:画像
2022.12.11

門松つくり体験たより

昨日、地元の高橋の指導を受けて正月飾りの準備として、地元産も利用し..

山形県環境学習支援団体の新規認定について:画像
2022.12.02

山形県環境学習支援団体の新規認定について

令和4年11月28日に、山形県自治会館で山形県環境学習支援団体認定..

門松つくり体験参加者募集のお知らせ:画像
2022.12.02

門松つくり体験参加者募集のお知らせ

12/10(土)に正月に向けて、門松を作りませんか。予約は前日の1..

Xmasリース体験:画像
2022.11.26

Xmasリース体験

本日、Xmasリース作り体験会開催。今年も素敵なXmasリースが完..

Xmasリース・ツリー作り体験のお知らせ:画像
2022.11.08

Xmasリース・ツリー作り体験のお知らせ

11月26日(土)・11月27日(日)に天然素材をたくさん使ったリ..

干し柿作り体験たより:画像
2022.11.07

干し柿作り体験たより

親子、夫婦で干し柿作りにチャレンジして貰いました。約1ヶ月後には..

干し柿作り体験募集のお知らせ:画像
2022.10.17

干し柿作り体験募集のお知らせ

11/5(土)に、地元の柿を利用した。干し柿作り体験会を開催します..

合計627,899件 (2018.01.11~) 今日179件 昨日169件 記事139件